「栃木県林業大学校就業前長期研修」令和6(2024)年度研修生募集要項をお知らせします。
募集定員
定員 |
選考区分 |
募集人数 |
研修期間 |
備考 |
15名程度 |
推薦選考 |
8名程度 |
1年 |
学校教育法に定める教育機関ではありませんので、 大学2年次への編入はできません。 |
一般選考(前期・後期) |
7名程度 |
申請資格
心身ともに健康であり、就業前長期研修修了後は県内の林業経営体等に就業を希望する者で、次の(1)~(4)のいずれか(※)に該当し、かつ(5)~(7)のすべてを満たす者。
- 高等学校又は中等教育学校を卒業した者又は令和6年3月31日までに卒業する見込みの者
- 高等学校卒業程度認定試験又は大学入試資格検定の合格者
- 通常の課程による12年間の学校教育を修了した者又は令和6年3月31日までに卒業する見込みの者
- 上記(1)~(3)に該当する者と同等以上であると栃木県林業センター場長が認める者
- すべてのカリキュラムを受講できる者
- 実習場所やインターンシップ先等、指定する集合場所へ自力で通える者
- 日本語で行う研修の内容を理解でき、日本語でコミュニケーションを取ることが可能な者
(※)推薦の場合は、栃木県内の高等学校又は中等教育学校を令和6年3月31日までに卒業見込みの者で、在籍する学校長の推薦がある者
選考日程
選考区分 |
申請期間 |
選考年月日 |
合格発表 |
推薦選考 |
令和5年 9月 1日(金)~ 9月29日(金) |
令和5年10月13日(金) |
令和5年10月20日(金) |
一般選考 |
前期 |
令和5年11月 1日(水)~11月15日(水) |
令和5年12月 1日(金) |
令和5年12月 8日(金) |
後期 |
令和6年 1月 9日(火)~ 1月23日(火) |
令和6年 2月 2日(金) |
令和6年 2月 9日(金) |
選考方法
区分 |
内容 |
科目等 |
小論文 |
出題テーマに対し自分の考えを記述(60分800字以内) |
面接 |
1人当たり15分程度 |
検定料及び研修受講料
区分 |
内容 |
選考検定料 |
無料 |
研修受講料 |
年額118,800円
納入期限 前期分:令和6年 4月末日〔59,400円〕
後期分:令和6年10月末日〔59,400円〕
※研修受講料は改定する場合があります。
|
その他 |
テキスト・安全装備・保険料等は実費負担(年間200,000円程度) |
緑の青年就業準備給付金制度
研修修了後、林業へ就業し、その中核を担うことに強い意志を持っている方が安心して研修に専念できるよう、国の給付金制度があります。
給付要件を満たす場合には、最大141万9千円が給付されます。
※ 給付金は、5月及び10月の2回に分割し支給されます。
※ 希望者数等により上限額の給付とならないことがあります。
申請様式等ダウンロード
第1号様式_受講申請書
第2号様式_受験票
第3号様式_志望理由書
第4号様式_推薦書
参考様式_健康診断書